scene at 2400-0700
- 未明。轟々と吹く風の音でぼんやりと目が覚める。台風が通過しているらしい。
scene at 0700-1200
- 混乱の月曜日・・・のようだ、大部分の関東地方では。わたしが利用している私鉄だけが頑として通常運転を行っており、正直言って悔しい。
- そんなこんなで普通に出勤。大きめの枝が落ちているぐらいで町並みは変わらない。去年の台風24号の被害のほうが遥かに大きい。
- 午後から出撃する支援艦隊の準備。手術道具一式に加え、固定液やらマスクやらグローブまで持参。これでも足りないものは出てくるだろうけど、そうなったらG先生の講座に甘えてしまおう。
- 元リーダ出現日のため、院生氏1と3名で打ち合わせ。
ひるめしのもんだい
- 若鶏唐揚げ定食にんにくソースがけ@近所の居酒屋ランチ。
-
- 社食は嫌だとわたしが強硬に主張して、元リーダと院生氏1をお連れした。ご満足いただけたようで何より。
scene at 1200-2200
- 未だに電車は混乱しており、駅に入れない場合もあるようだ。友人知人のTLを見ていると、自宅待機しており、お昼ごはんを家で食べた人も数名いる。その状態からまだ会社に向かうことを諦めていないのだから恐れ入る。メシ喰っちゃったら、もうヒルネして休んじゃえばいいのになぁ。だめ?
- 帰室し、支援艦隊をG先生のアジトへ。軽空母と腕っこきの水雷戦隊からなる本気の高速機動部隊だ。直掩機は院生女史、院生氏1&3。元リーダは客員提督(ゲスト・アドミラル)ということで、G先生と名刺交換をして速やかに撤退。
- 麻酔開始。やはり足りない器具と薬品が出てきたので、G先生のとこの院生女史Aにお世話になる。
- リズムが整うと。ひたすら肉体労働となる。何故か、ぎょう虫検査のシールで盛り上がる。ほぼ全員が「ポキール」を使用していた。ポキールのシェアはどのくらいだったのだろう。駆除薬は飲み薬と食べ薬(?)に別れた。わたしは、チョコレート味の食べる駆除薬だったなぁ。
- 全てのサンプルを回収して帰室したのは2000ごろ。
scene at 2200-2400
- ニュースは台風15号の被害についてばかり。
ちょいweb
- 「ぎょう虫検査」「座高測定」廃止へ 2015年度限りで学校健診から消える | ハフポスト・・・4年前に廃止されたようだ。
一隻眼
ガリガリ君の限定フレーバもコレクション性が出てきたように思う。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。