scene at 0700-1200
- 梅雨らしいですな。どんよりで、傘が手放せず。その傘はビニール傘であり、しかも使いすぎで透明ビニルが曇るほど汚れている。そんな傘をさすことに抵抗感がない人間になってしまった。
- 研究者だから無頓着なのだ、という言い訳は通じない(若い頃は通じると思っていた)。大人は、ちゃんとしたこうもり傘をさして、そいつを干すなどのメンテもするものなんだよなぁ。傘だけではない。他にもいろいろと大学院生の頃の精神年齢で進歩を止めてしまった習慣があると思う。もうこの歳だと指摘してくれる友人も先輩も先生もいない。自分の親でさえ小言を言ってくれないだろう。裏で他人に笑われているんでしょうね。
- 弊日記中で、自分の事を「中高年」と表記するようになって5年ほど経過したか。そろそろ前述したビニール傘のような習慣を直して、清く正しいジジイになる努力をすべきなのだろう。最後のチャンスかもね。
- ひとまず。
- 民間タニマチに応募するべく、2年分のネタ帳を自宅より持参してきた。そのネタ帳を振り返りながら、使えそうなアイデアメモをA4のおっきなRollbahnにまとめていく。
scene at 1200-2200
- 引き続き、ネタ帳まとめ。
- 追加実験用にもやしもんを2株起こす作業。院生氏5が見たいというので、どうせならやってみなよと都合よく押し付けた。エラソーにあれこれと指示する。
- 新作の作図。BGMが使えるので楽しみでもある。ちまちまと前進。明日には仕上がる予定。
- 走りに行く。走り出す前は肌寒いほど。22℃ほどだったようだ。しかし走りだすと汗が全く蒸発しない湿度で6km。
scene at 2200-2400
- 今年の夏ヴァカンスは3段階に別れることになりそうだ。前段作戦が来週に迫っているので、to doリストを作り始める。
ちょいweb
- 【悲報】ジョニーウォーカーが紙パックなり安酒みたいな見た目に:お料理速報・・・わたしの父親世代は、ジョニ黒=とっておきの洋酒と認識しているな。わたしはジョニ赤がとっておきの経済状態だw タリスカーやラガヴーリンなどは、卒業生から貰うものですよw
一隻眼
今年も「グラマラス美女」こと百合のシーズンが始まっている。ヤマユリを見に、低山に入りたいものだ。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 12点。