scene at 2400-0700
- 私室の壁カレンダーが11月のままだった。月めくりを忘れるとは、余裕の無い証拠であるな。1週間遅れで艦これカレンダめくると、サンタコスの航空巡洋艦・鈴谷と熊野が現れた。
scene at 0700-1200
- 師走も第2節に突入しての出勤。車内では「涼宮ハルヒの直感」。このシリーズ独特のくどいキョンの語りかけとしつこいツッコミが懐かしい。ライトノベルに分類されている作品の中では、トップクラスで文章は読みにくいだろう。
- しかしまぁ、この歳になっても電車内で「ハルヒ」を読んでいるのは・・・当然か。意識も生活も何も変わっていないのだからね、涼宮ハルヒの憂鬱が刊行された2003年から。17年経ってもニンゲン的には変われなかったのだなぁ。住宅やら何やらと物理的なものは変わっても。
-
- 17年前は、まだギリギリで「青年」と呼ばれた歳であったな。今や
完全無敵のロックンローラー完全な中高年だ(汗。おっさん オブ おっさんやぞ!?
- 17年前は、まだギリギリで「青年」と呼ばれた歳であったな。今や
- 物語を読み始めると全く勉強をしなくなるから始末に終えないな。月曜日からお祭りだ。麻酔開始は1030。
ひるめしのもんだい
-
- セロリ酢漬けは24時間ほどしか経過していないが、新しいパッキン付きタッパに入れて持参した。
-
- ・・・。
-
- うむ。美味いがすっぺぇぇぇぇぇ(当たり前です)。や、わたし、大の酢の物好きだからいいんですけどネ。2切れを食べたら微かに額に汗がにじむレベル。身体がシャキッとするような気がするね?
scene at 1200-2200
- 土日出勤の甲斐あって、予測通りの新データを確保。ま、再現性を見る必要はあるがな。
- 某巨大施設に移動して、遺伝子改変リビングホチキス(相変わらず長いな)の量産体制に入る。年明けには量産ペースは安定して連邦軍の腰抜けどもを蹴散らす予定。
- 2000、撤退す。
scene at 2200-2400
- あと3週間で年末休暇ですねぇ、大兄。や、わたしね。ここ最近は「今年が終わってしまう」と思うよりも「休暇がやって来るなぁ、楽しみだ」と思うようにしておりますよ、小学生みたいにね。もう残り時間が少ない人生、楽観的に機嫌よく生きていたほうがナンボかマシですよ。
- 今週も月火と休肝日でごんす。
ちょいweb
- なぜ「春菊天」は関東の大衆そば屋にしかないのか?:お料理速報・・・春菊天の美味さが解るあなたは、間違いなく中高年。
一隻眼
地元の猫カフェにて。営業部長自らが先陣を切って営業努力する日々だ。がんばえー。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 6点。新データ。