scene at 2400-0700
- ここには書けない事でメンタル低下中だ。そりゃあ悩むことだってありますよ、わたしだって。考えても解決しないことは放おっておくしかない、やれるだけはやったと客観視できた上で、まだ気分が晴れず。
scene at 0700-1200
- 暑いぞ。明日からは急激に寒くなるそうですが。今年もわたしの持論である「10月は暑い、4月は寒い」を確認したことである。
- 出勤時。無印良品のズボン(死語)に足を通したらビリリリッという盛大なSEを発して、膝のあたりに大穴が開く。どうやら、元々開いていた小穴に足の指を入れてしまったようだ。約3年間の運用でした。
-
- あくまで個人的なデータだが、GUのボトムスは半年で色が抜けて1.5年で破れる。無印良品は2-3年で破れる。こんな事を元院生女史に話したところ「ファストファッションのボトムスは1シーズンで使い切るものなんですよwww」と呆れられたことがあったな。
- 商業誌の原稿の続き。
ひるめしのもんだい
- 手作りサンドイッチ(ツナ缶、スライスチーズ、マヨネ)@備蓄より。
-
- チーズが溶けて熱々になるぐらいにレンジで加熱して食べております。サンドイッチというよりハンバーガのプロトタイプみたいな食べ物だな。
scene at 1200-2200
- 公園シエスタ。半袖シャツで寝る事ができる最後の日になるやも知れぬ。木陰で気温湿度が完璧に整った下で30分の気絶。
- 帰室し、悪質なサブスクの如くついて回る廃棄物関係の書類を不貞腐れながら作成開始した。
- その他の雑用的トドを成敗してから、走りに行く。外に出た瞬間「暑い!!」である。まだ夏は残暑として確かに存在しているのだ。気温は28℃となっている。
- ストレッチ後、おっかなびっくりではなく通常スタートしてみた。大量に落ちている銀杏の実を避ける動作で、足を取られる。危ない危ない。3km付近まで左足の痛みが残っていた。その後は快調にペースを上げて10.82kmを完走。心拍数は高いままで、8月後半の絶好調時には程遠い。
- 2000、撤退。
scene at 2200-2400
ちょいweb
- バブルの頃カーステで松任谷由実かけてみんなでスキーに行ってた:哲学ニュースnwk・・・ワイの上司に当たる元リーダの世代やね。宇宙戦艦ヤマトを生で見てた人達。あ、でも松宮一彦の「SURF&SNOW」は聴いていた記憶があるぞ(汗。
-
- (追記)松宮一彦さんは自殺していたのか。微かに覚えているようないないような・・・。
- 【悲報】ロシア、ガチでヤバそう 南部ヘルソンも陥落か : 大艦巨砲主義!・・・ハイマースなど西側兵器の性能(ハードウェア)が強調されがちだけど、作戦立案と指揮、つまり人間の力(ソフトウェア)が大きいと思う。リアルで三国志または銀河英雄伝説が見られるとは思わなんだ。
一隻眼
公園で独り物思いに耽るおねいさん。危険な香りが漂っていました・・・。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。