scene at 2400-0700
- ぼっち・ざ・ろっく! を消化。
-
- わたし自身がコミュ障なので、ぼっちちゃんの描写はよく分かる。しかしだ。ちょーっとクドいぞ。それが売りだから仕方ないのだろうけどさ。
-
- これから先もぼっちちゃんの「奇行」が中心になるのか? コミュ障だけどギターの腕は天才が成長していく物語じゃないのか?? うーむ、もう少しだけ観てみるか。
scene at 0700-1200
- 気温低下の予報だが、信じないで上着無しで玄関を出たら寒かった日。デニムジャケットを蒸着して出勤。
- 幽霊物書き。あんまりにもあんまりなデータを眺めてしばし唸るなど。これでどうやって形にすればいいんだ。
- 合間にちょこまかと院生女史A(初登場)が、質問をしに来襲する。手続きの真っ最中で、右も左も分からない状態なので仕方ないのだが、思考がその度にばっさりと寸断される。
ひるめしのもんだい
-
- 今シーズンも手作り弁当が始まりました。まだ常温保存に不安があるので、連続ではなくスポット的に実施する予定。本格稼働は11月からだ。
-
- メインはイカフライ(110円、半額)、副菜はスパイシー目玉焼き。
scene at 1200-2200
- 上記の手作り弁当を食べたのは1400ごろ。
- 散発的に院生女史Aの攻撃が続いている。これはちょっとどうにかならんかねと思い始めた。ちなみに、わたしは指導教官ではない。高い確率でAの先輩である元院生女史の差し金であろう。bajaセソセイなら暇人なので大抵のことは面倒を見てくれるぞ・・・という奴な。まぁ、あながち間違いではないところが悲しい。
- 1900、撤退開始。
scene at 2200-2400
- 巨大祭りの後片付けは迅速丁寧に行われて、完全に跡形も無くなっている。今年は道路での屋台出店が禁止されたため、その分のゴミがないのがいいね。
ちょいweb
- お前らのAmazonの最古の購入履歴なに?wwwww : 理想ちゃんねる・・・定期的に出現するね、これ。どれどれ、ワイはいつからAmazonを利用して何を買ったのかなぁ(ニチャア
2002年8月30日に利用開始で、初代ガンダムのサントラとシャノン・カーフマンのCDを買っていた。もちろん、全く覚えていない。
- 独身40代のおっさんは人生詰むという事実:お料理速報・・・独身だろうが家族持ちだろうが億万長者だろうが、工夫と努力をしないと人間はウンコ製造機のまんまだよ。楽しみと生き甲斐は空から降ってこないさねぇ。
一隻眼
発掘シリーズその7。その筋には定番のコレも多数が出土した。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。