scene at 2400-0700
scene at 0700-1200
- 青空が透き通るような晴れだ。ジャケットを着て行こうかと思っていたが、やっぱり楽ちんなフリースにしちゃう。
- 通勤電車ではアウトロー・オーシャン(下)海の無法地帯をゆく(イアン・アービナ)。紙の本を読んでいる乗客は10両編成に何人ぐらい居るのだろうかと思う。わたしが乗っている車両にはわたし独りだけだね。
- アサイチで元院生女史が現れて、1学年の落ち着きの無さについてひとしきり愚痴る。バキっと〆るのは、近年では禁止されているしねぇ(アカハラァ。どうしたもんかねぇ(他人事)。
scene at 1200-2200
- 久しぶりの晴天に誘い出されるように公園シエスタへ。日向では暑く日陰では寒いという難しいシーズンに入っており、各自の腕の見せ所となっておりますな。桜の木の根本に横たわって30分ほど気絶した。
- 土曜日のお笑いライブのリハ。わたしではなく、元院生女史がヴォーカルを執るセクションだ。これまで嫌というほど卒業研究で行ってきたネタなので危なげなし。もう少し実際に声を出しておけば仕上がるだろう。
- 練習日につき走りに行く。半袖短パンで走り出す前は軽く寒い気温、つまりはベストコンディションの下を流し始めた。左足の調子は相変わらずで、完治するには2-3ヶ月は競技から遠ざかるしかないんだろうな。つまり、これから先は騙し騙しでシーズンを送るという最悪の流れになっている。10kmを気持ちよくすっ飛ばした。心蔵・肺・スタミナは過去最高の状態で仕上がっている。肝心の脚がねぇ(泣
scene at 2200-2400
- 手作りサンドイッチの目玉焼きをオーブントースタで焼こうと庫内にセットした瞬間に生卵がするりと動いて型から落ちてしまった。あーあ。幸いにも庫内の床は引き出せる構造になっていたので、すぐに復帰できた。
ちょいweb
- ロシア、第5世代戦闘機Su-57が攻撃に参加している模様 : 大艦巨砲主義!・・・高性能試作機モドキが前線に出てきたぞw 露空軍に納品されたのって5-7機ぐらいらしいよ。
???「うぬぼれるんじゃない、ウラジミールくん!!」
プ~「えっ??」
???「ガンダム1機の働きでSu-57 パクファ1機の働きで、マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどと言うほど甘いモノではないンだぞ!!」
プ~「で、でも・・・(マチルダって誰や?)」
???「ロシア大統領はその時の戦いに全力を尽くして、後悔するような戦い方をしなければ、それでいい」
- 【朗報】大戸屋さんの新メニュー「さんま定食(980円)」が美味しそうと話題に:お料理速報・・・その昔は「秋刀魚W焼き定食」と称して、ぶっとい秋刀魚が2匹だったんだよなぁ。
一隻眼
行きつけの巨大スーパのお買い物券。半年に1度ぐらいの割合で当たるようだ。たった500円だけど、当たった日は一日中がハッピイになれる中高年です。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。