11月6日(水曜日)

scene at 2400-0700

  • 焚火野宿ツーリング2024の日程がようやくFixされた。あとは当日の天候を願うばかりである。ん・・・!! これは、気象神社か!?(CV: 池田秀一せんせい)
  • この時期に開催するようになってから20年以上が経過している。その昔は、寒くて寒くてたまらず(当時は当たり前)、ホットウイスキーと焚火が命綱であった。ところが去年などは、焚火が暑くて暑くて冷たいハイボールを飲みだす始末だった。料理は熱い鍋が売れ残って、焼肉がメインになっていった。防寒用のイージスは、脱ぎ捨てられて、そこいらに打ち捨てられていた。もう晩秋の野宿を楽しむには、冬にやるしかないのか。

scene at 0700-1200

  • ケチャップ国の親分が決まる日(挨拶)。どう転んでも勝利宣言すれば勝者だと言い張るだろうし、負ければ不正だ不正だ!! とガキみたいに叫べばどうにかなるようだし、もうシステムそのものが壊れちゃったんだよな。気温低下により、今シーズ初のフリースを蒸着して出勤す。
  • 右膝付近の違和感は軽くなりつつある。ちょっとテストがてらに駅のホームをジョギングしてみた(やめろーっ、ばかーーーーっ!!)。うん、なんともないな、数百メートルの距離では。
  • 商業誌の原稿を仕上げて、編集のおねいさんに打電する。これでだいぶ楽になったかな?

ひるめしのもんだい

  • 秋鮭の和風ステーキ弁当@備蓄より。
    • 昨日と同じロットです。アクセント用に辛子を添えれば、さらによかったかな。

scene at 1200-2200

  • 午後から2週間ぶりに自分の実験に復帰する。何やってんのよ?? って感じです。タンパク質の定量の続きだ。乾いていなかったので、何とか動くだろうよ。
  • 夕刻。何はともあれ、データが出る。既報の裏付けであり、仮説の逆だ。それでも半年ぶりぐらいに前進したことだけは間違いない。
  • 1900撤退開始。トランプ圧勝でしたね。

scene at 2200-2400

  • 2200就寝予定。

ちょいweb

一隻眼


晩秋の地元駅前。再開発で整えられた側であり、観光地として有名な風景はここにはない。

きっと何者にもなれないお前たちに告げる

  • 2点。