scene at 2400-0700
- 2200には布団に入って目をつぶること、すなわち入眠を徹底せねばな。ついつい本を持ち込んでしまうので、厳禁とせねば。
scene at 0700-1200
- 計8.5時間の分割睡眠で、ぐむぅ。筋肉痛にはなっていないが、節々に疲れが残っているなw まぁ当然か。午後には痛くなってくるかもだ。慣れるまで3回ほどのトレーニング回数が必要だろうな。三日坊主とはよく言ったものだよ。
- 有酸素運動、すなわちランニングは慣れているので20kmまでの走行なら疲れが残るどころか、疲れが取れる。しかしピラティス(無酸素運動)は、たったの15分ほどで翌日に影響しているわけだ。運動の種類でここまで変わる。面白いもんだね。フルマラソンを走り切るわたしは登山でヘトヘトになる。また、以前にも書いたが、空手とMMA(総合格闘技)の選手である元院生女史と相撲部員たちは、植木屋さんの穴掘りバイトでヘトヘトになったそうだ。80歳の植木職人のおじいちゃんがホイホイと穴を掘る姿を見ながら呆然とダウンしたとのこと。
- 本日も暖かいぞ。ヒートテックを装備しちゃうと暑くて大変だろうな。アウターも秋仕様のままだ。ホットコーヒーもおでんも、11月の終わりに「さぁさぁ俺達の出番だぜ」とばかりに出張ってきたが、1-2回で再び2軍落ちしている。どうなっちゃってるのやらねぇ。
- 焚火野宿のおじさんたちとの忘年会がFixされた。今年も十条の老舗酒場でゆったりと飲みます。もう池袋では街の雰囲気と気配に押されて疲れてしまうんだよ、ヲレたちは。新宿・渋谷なんてとんでもないよ。かつての根城である下北沢は、まだ大丈夫だ。加齢とともに飲む街が変化していくんだなぁ。
- 某巨大施設のやらかし書類を作り始めた。
ひるめしのもんだい
- 牛丼(大盛つゆだく)、キムチ、味噌汁@吉野家。
scene at 1200-2200
- 某巨大施設にやらかし書類を提出する前に、第六感的なむず痒さを感じたのでエス(情報提供者)である飼育員"エロい"A嬢に話してみたところ、見事なまでの合法的な裏口が発覚した。こりゃあ分からないって。助言通りにやらかし書類を出しておく。
- 1400ごろに元院生女史とお隣の院生氏Sがやって来たので外食へ。おふたりが吉野家の牛すき鍋膳の解禁を声高に主張するので、吉野家へ。このポカポカ陽気だと牛すき鍋膳の攻撃力に-30%の補正がかかるだろうに。わたしは牛丼にしておいた。どうせだったら10℃を下回る日に食べたい。同じ理由で、日高屋のチゲ味噌ラーメンもまだ解禁していない。
- 帰室して、今度は元院生氏1のやらかしの尻拭いを開始する。どうなるやら。
- 練習日なので走りに行く。下はランニングタイツを履いたが、上は半袖Tシャツだ。ジョグで13.8kmを流す。
scene at 2200-2400
- 2200就寝予定。
一隻眼
今年もランニングコース上にトナカイちゃんが現れる季節になりました。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。