「あさ開(あさびらき)」、あさ開(岩手県盛岡市)、カテゴリ:純米酒、精米歩合:65%、日本酒度:+2、酸度:1.4、アミノ酸度:1.4、酒質タイプ:濃厚辛口、飲み方:熱燗、料理:メカジキの煮付け 復活させてみましたけど、長く続かんだろうなw

白瀑(しらたき) どpink 純米発泡にごり生酒、 精米歩合 65%、アルコール分 13度、 精米歩合 65%、 日本酒度 -20、 使用酵母 赤色酵母、 使用米 めんこいな ど! ぴんく!

「生もとのどぶ 純米生にごり生原酒」、アルコール分:18〜19度 精米歩合:65% 日本酒度:+12、久保本家酒造(奈良県)。 尾瀬あきら先生(「夏子のお酒」ほか、日本酒に関する漫画や著書多数」)も絶賛。ですって。 「キレの良さと濃厚な旨味のバランスがとれ、口当…

「雪影 特別純米酒」、精米歩合58%、酸度1.3、使用米:五百万石、アルコール度14-15%、日本酒度+4、アミノ酸度1.0、酒質タイプ:辛口、金鵄盃(きんしはい)酒造(新潟県)。 雪影(ゆきかげ)という名前が、かっちょよかったので購入w 中二病は治らないんだよ? …

日本酒をこのトシになって飲み始めてみた。正直行って、日本酒には悪い記憶しかないが、定期的に飲まないと味はわかるようにはなるまい。 どうせなら日記にデータを残しておこう。 とりあえず、今ストックがあるものを書く。以後は、新規購入を記していくか…