scene at 2400-0700
- 早く寝たいのだが、同居人の洗面所占拠で歯を磨けずコンタクトが外せない・・・。
scene at 0700-1200
- おお。10km走った翌日なのに、足の調子は変わっていないぞ! 引っ掛かりがあって軽く痛むともいうねw ま、10km走っても悪化はしない事が判りました。「引っ掛かり」については、どうも神経痛っぽいんだよなぁ(またかい)。
- 上述の如く明らかにコンディション調整に失敗している(現在進行形)。しかし、もう時間がないどころか作戦へのカウントダウンが開始された。やはり万全の態勢で挑んでみたいというのが正直なところだ。そこで、またぞろ余計なことを思いついてさっくりと何かにエントリしたのだった。スマホで何でもできちゃう世の中が悪いんや。
- ちうわけで、inakaさんへ。2023年3月19日(日)に河川敷から出撃します(やけに具体的)。そちらから徒歩15分らしいので、散歩がてら応援に来てや!!
- 出勤。暑いんですが。
ひるめしのもんだい
- 手作りサンドイッチ(コロッケ、スライスチーズ、マヨネ)@備蓄より。
-
- 自作昼食のシーズンに入りつつあります。まずは保存性のいい手作りサンドイッチからスタート。ジップロック袋からもそもそと小汚いパンを取り出して食す中高年だった。
scene at 1200-2200
- 帰室し、商業誌の原稿。まとめて2ヶ月分ということで、これはいわゆる年末進行というやつであった。
- 1900、撤退。陽が落ちてからも気温が下がらず、久しぶりに蒸し暑い感覚だ。
- 地元リターン。チャリに乗り換えて巨大スーパまで。ニュージーランド産りんごの新しい品種を捕獲した。その後は店内を執拗に徘徊し、フードコートにてしばし読書。
scene at 2200-2400
- 手作りサンドイッチを整える。本日はツナチーズ。室温でスライスチーズを保存できるぎりぎりの気温だな(良い子は真似しちゃいけません)。
ちょいweb
- 【悲報】やっすいビジネスホテルの朝食、ガチで地獄wwwwwww:哲学ニュースnwk・・・ビジホの方を選びます(真顔)。ビュッフェスタイルでは、飯と味噌汁の温度、卵料理、梅干し、湯豆腐、昆布の佃煮、オレンジジュースあたりをチェックしてるかな。
- 千葉の松戸ってやばいところなんか? : 理想ちゃんねる・・・数十年前に駅舎で夜を明かす羽目になった時に「マッド倶楽部」という珍走団が現れて怖かった。身の危険を感じて証明写真の自販機に隠れた。足が外から見えるので丸椅子の上に体育座りしたんやで。
長月ノ走行
- 総走行距離52.26km。9/4に左足を負傷し、故障者リスト入りで23日間のファーム落ちをしました。ちなみに目標は200kmでした・・・。
一隻眼
愛用の公園ベンチ。ここだけが、我が人生で安全な所です。このベンチで30分のヒルネをします。それだけが、我が人生で安らぎの時なのです。この場所この時間、わたくしは幸せです。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。