scene at 2400-0700
- "妻よりも恋人よりも"ジャック・ダニエルズをトゥワイスアップで。卒業生から頂いた本物のトワイスアップ グラスを卸してみた。こういった物は積極的に使っていかないと押入れの肥やしと化すからね。アテは天津甘栗。
scene at 0700-1200
- 0803、友永大尉による強制覚醒。シーツを交換するとのこと。たまらず私室に逃げ込んでシュラフに急速潜行。
- 再起動は1025。起き抜け提督業務は、緑茶と納豆 with ザワークラウトをやっつけつつ。ついにやってしまったよ、納豆+ザワークラウトの組み合わせ。こいつがだな・・・最高だったよ。納豆とキムチの組み合わせもあるから、さほど珍しくもないかな?
- 酸っぱさと納豆が最高のコラボなんだな。熱い丼めしにぶっかけて、わしわし食いたい。美味いだけではないぞ。タンパク(納豆)+食物繊維(ザワークラウト&納豆)+有機酸(ザワークラウト)+非熱処理ビタミンC(ザワークラウト)+プロバイオティクス(有用菌のこと。ザワークラウト&納豆)と立て続けに意識が高まる属性が集まっているのだぞ?
相性グンバツ!! 日本の発酵食品x独逸の発酵食品。今度はイタリア抜きでやろうぜ!!
- 艦これは、無事にオンラインメンテが終了。最終海域E-4が実装された。早速にE-4 竹の輝 を攻略していく。史実では「駆逐艦の墓場」と称された多号作戦がモチーフとなっているだけあって、やたらと空襲が多くプレイ時間が長い。難易度は乙に落としたが、それでもストレスが溜まる。
scene at 1200-2200
- 引き続き、E-4 竹の輝 を攻略。輸送ゲージ2を削りきった。
- 友永大尉に呼び出されて、スタバアワーからの輸送隊。スタバではウィンター ホワイト チョコレートなるものを好奇心でオーダしたが、ただの甘ったるい温めた牛乳だった。
- 帰還。
一隻眼
地元市内に点在する発泡スチロール製のオブジェ。発泡スチロール立体アーティスト・ヤジマキミオさんの作品だ(【インタビュー】街に元気を呼ぶ立体アートたち!発泡スチロール立体アーティスト・ヤジマキミオさん | ショッパー電子版)
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。