5月12日(日曜日)

scene at 2400-0700

  • 晩酌。キリン晴れ風500ml、ワイルドターキーを水割りでx1。鯵の刺身、筑前煮、甘夏とセロリのサラダ、カマンベール。

scene at 0700-1200

  • 0837覚醒に自然覚醒した。何とか外遊びに間に合いそうな時間なので、活動開始。
  • バタバタと装備を整える。チョウ用のネットとポールを持っていこう。カラスアゲハあたりが発生していると思う。
  • 駅前の松屋でカロリーを入れてから、昨日に行く予定だった低山方面へ。空模様が既に怪しい。雨具は持ってこなかったぞ。
  • 最寄り駅着は1040で歩きだした。足元はトレッキングではなく、普通の汎用スニーカだ。
  • 狙っていた山裾にたどり着いた瞬間から嫌な予感がした。広葉樹は人の手が届かない部分にしか無い。植生地図はチェックしてきたのだが・・・。
  • ザ・杉林を登り始めた。

ひるめしのもんだい

    • 食べたのは下山後の1430ごろ。

scene at 1200-2200

  • 片道90分ほどぐるっと周回してみたが、視界が切れたところはしょぼい展望台のみで、あとはひたすら暗い杉林だった。アオスジアゲハがちょこっと飛んだだけ。



なぁんにもいない山だったー!邪魔な装備でウォーキングしただけ。眺めは良くて気持ちの良い山歩きでしたけど!

  • こりゃダメだ。今にも降り出しそうだし、とっとと昼ビールに逃げよう。
  • 地元リターン。コンビニで買い込んだ餌めいたものをビールとともに摂食して、午睡へ。再起動は120分後。
  • 日没後。いつものホームセンタ方面へチャリを走らせている。気温の上昇とともに、今シーズンの手作り弁当シーズンは閉幕とするが、今年から一晩の間、マイ冷蔵庫を可動させての保存が可能となっている。やる気が復活したらスポット的に作るかも。
  • ホムセンは営業終了。併設の巨大スーパにて、卵、食パン30%オフ、キタアカリコロッケ半額、スライスチーズ、ウスターソース、PB炭酸水x10を購めた。

scene at 2200-2400

  • 比較的に保存性が優れている手作りサンドイッチをキタアカリコロッケとスライスチーズで整えた。
  • 仮眠に入ります。

一隻眼


松屋の朝定の漬け物が美味しくなってます。課長だか昆布だかソースは分からんが、グルタミン酸がぱっつぱつしてる。

きっと何者にもなれないお前たちに告げる

  • 2点。