scene at 0700-1200
- 0807覚醒するも私室に逃げ込んで二度寝。何をやっているのやら。まぁいつも通りなんだが。
- 起き抜け提督業務は麦茶をやっつけつつ。夏イベントは8/30よりスタートと運営から公式アナウンスがあった。我が鎮守府の資源は25万/22万/23万/24万、バケツ1100。ようやくここまで回復したが・・・。バケツに不安が残る。3海域だから何とかなりそうではあるが・・・。
- 精神的に絶不調。いろいろとここには書けないつまらない事でこの世が終わるような不安。心のエアポケットに落ちている。さて、ここからコントロールできるかな?
- とりあえず何もやらん←やる気もなかったくせに。
- 駅前に出たが食欲ゼロ。
ひるめしのもんだい
- カレーセット@珈琲館。
-
- 食欲がない時の選択肢。高くて不味い喫茶店カレーである。アイスコーヒーがついているとはいえ870円はどうですかね。
昭和30年代から姿は変わっていないと思われます! そこがいい。あ、サラダにかかっているシーザーサラダドレッシングは当時には存在しないか。
scene at 1200-2200
- 嘔吐感。夏バテでも飲み過ぎでもない。ストレスによるもの。すぐに胃に来る。
- デパートのトイレで軽く安田さんリバース。
- 野暮用をこなすか。まずはQBハウスにて382。1200円に値上げされたのね。これで消費税10%になっても価格は変えません(ドヤァされてもなぁ。
- お次はコンタクトレンズの補給。処方箋が切れているので眼科の検診からスタート。眼科の診察は医師の知識ではなく経験と技量がダイレクトに反映される数少ない生き残りの1つ。いい医師に当たるといいですね。
- いつも通りのレンズを8380円でげとー。どんどんナケナシのお金が減っていく。
- 帰還して、アイスノン起動の午睡。
- 陽が落ちると気温が下がるようになった。子供の頃の夏休みってこうじゃなかったかな。アロハ、短パン、クロックスの「正装」に着替えて銭湯へ向かう。
- 半月ぶりの銭湯。すぐにご主人からサボってたなとお叱りをいただくw 浴室では米屋のご主人と喫茶店のマスターから秋の巨大祭りの準備についていろいろと情報を得たことである。
scene at 2200-2400
- 友永大尉とバドミントンの試合を観る。通しで観たのは初めてかも。21点取ればいいのね。
一隻眼
子供靴。今後の人生において絶対に買うことのない商品。いくらアウトサイダーを気取ってみても、子孫を残すという本能には逆らえない。失敗した、という想いがふつふつと湧いてくる。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 0点。