scene at 2400-0700
- 新番組 ぼっち・ざ・ろっく! を鑑賞。
-
- ガールズバンド物。内気で暗いがギターの腕は良い少女がバンド活動を開始してメンバーとの絆を云々という奴だろう。絆は描かず日常物に落とし込むのだろうけど。
-
- キャラデザが古すぎて昭和。原作を踏襲しているのだろうけど。下北沢が舞台なので、見知った景色が絵になって現れた。懐かしいな。その昔は近くに下宿していた関係で、隅々まで知っていた街だ。
-
- もう少し観てみます。
- 新番組 Do It Yourself!! -どぅ-・いっと・ゆあせるふ- を鑑賞。
-
- これも酷いキャラデザで、しかもSF的な世界観なのか? Aパートだけ観て、こりゃ駄目だ。切ります。
scene at 0700-1200
- 1017覚醒で盛大に寝過ごした。起き抜け提督業務は、お休み中でソーダ水をやっつける。
- 装備を整えて駅前に出た。基本物資を補給しなくてはならぬ。まずはコメだな。2つのスーパとドンキを回って、最安値を調査した。ドンキの860円をお買い上げ。キリン秋味6本パックをスーパその3にて仕入れた。返す刀で、納豆とみょうがを購める。
- 午後から降雨の予報。長袖シャツで快適で、上着はいらない気温だ。
ひるめしのもんだい
-
- 納豆が2-3日なら室温保存できる気温になってまいりました。ああ、良い子は真似しちゃダメよー>室温保存。
scene at 1200-2200
- 友永大尉に呼び出されてスタバアワーからの輸送隊。帰りは予報どおりに降雨開始で、またもやタクシーだった。ワンメータだが、毎週やられているのでダメージありありだよ。
scene at 2200-2400
- 強まる雨の中、散歩に限りなく近いウォーキングに出立。各駅停車しか止まらないので最寄りとして利用していない駅まで30分ほど歩いた。駅舎が改装されて周りが再開発されていてびっくり。昔ながらの町中華や大衆酒場がその周りに現存しおり、面白いバランスになっていた。ここは散歩コースに取り入れよう。
一隻眼
素敵な屋号のやきとん屋。いつか訪れてみたい。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。