scene at 0700-1200
- 0800覚醒。起き抜け提督業務は、トマトジュース(無塩)とスナックサンド(ボンカレーコラボ)をやっつけつつ。
- 引き続き E-3 発動! 「シングル作戦」を攻略。難易度は甲。最初に書いておくが、時間がない社会人提督は甲難易度はやめましょう。ストレスが溜まるだけです。面白くもなんともないです。
-
- E3-1。1本目のゲージは楽勝とか言ってた奴、出てきなさい。ボス到達率は50%ぐらい。
-
- なんとか割って、ギミック1へ。面倒臭すぎる。もうそろそろギミックはやめましょうや。
ひるめしのもんだい
- 豚汁定食@かつや。
-
- 久しぶりのかつや。汗をかきながらの豚汁もいいけど、やはり木枯らしの頃の豚汁がベストだよな。
scene at 1200-2200
- 台風の尖兵だろうか。時折だが強い雨が降ってすぐに止み、そしてカンカン照り。帰室したら室温は36℃。
- 引き続き E-3 発動! 「シングル作戦」を攻略。
-
- ギミック2。UマスA勝利x2で沼。ネルソンタッチ必須なのね。
-
- TマスS勝利x2でギミック2解除。時刻は1630。雨雲電探によると1900頃から本格的な降雨らしい。
- 一区切りついたので、早めに銭湯へ向かう。いつもより2時間ほど早く到着すると「どうしたんよ、何かあったんかい!?」とご主人に言われる。湯上がりには「早番もいいだろ? 馴染みに顔通しとくかい?」と言われる。シフト制だったとは知らなんだw しかも許可制w 今に始まったことではないが、閉鎖的過ぎるな。
- 明るいうちの銭湯は格別の雰囲気があるのは確かですけどね。
- この行きつけの銭湯。観光地のど真ん中なので、一見さんも時折だが入ってくる。「昭和のレトロ銭湯」という奴だろう。その手の連中は必ず脱衣所や浴室(!!)で写真を撮ろうとする。当然だが(だって、裸になるところですよ)、ご主人はぶっきらぼうに「撮影禁止。撮った写真は消して」と言う。これがまた「番台に生き残る昭和の頑固親父」としてウケるらしい。もう何がなんだか。
- 上がりビールも、明るいうちに飲み始めることになる。朝から部屋にこもってゲーム、明るいうちに風呂に入ってビール。これは・・・。もしかして、ヲレは駄目中高年なんじゃなかろうか??
scene at 2200-2400
- テレビは台風15号の中継ばかり。明日のJR各線は早くも運休を発表。
一隻眼
ココイチのカレー。ご多分に漏れず、具材のサイズは年々縮んでいる。いつの日か外食産業が一斉に崩壊する日が来そうでならない。
きっと何者にもなれないお前たちに告げる
- 2点。